6月12日は【恋人の日】




今日は主に…、

あるもん
恋人の日 だよ!
ちょろもん
お口の恋人!
あるもん
懐かしいキャッチフレーズだね…。

どんな記念日なんでしょうか。以下をご参考下さい~。

恋人の日(今日は何の日?)

 ブラジルのサンパウロ地方において、6月12日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れて贈り合う習慣があるそうです。

 日本でも、1988年に全国額縁組合連合会が額縁のPRも兼ねて制定しました。日本人の性格的なことを考えると、写真を入れて贈り合うというのはなかなか定着しなさそうな感じですね。恥ずかしさが勝りそうな国民性。

 恋人を外来語で表現すると、ボーイ(ガール)フレンド・ステディ・アベック・カップル、などが挙げられます。アベックはかなり死語となりつつあり、アベックという単語を単独で使用する人はかなり少なくなったかと思いますが、今でも、「アベックシート」「アベックホームラン」と言った単語は割とよく使われているので、まだまだ完全に過去の言葉となるのは先かもしれません。

 ちなみに、アベックとは、もともと「…とともに」を意するフランス語の前置詞 ”avec(アヴェック)”に由来する和製フランス語となっております。そもそものこの単語に「恋人」のニュアンスの意味は全くないため、このような意味合いで使われて定着していったのは結構謎です。

 個人的には、アベックと聞くと、同じフランス語の「アバンチュール(恋の冒険・火遊び)」が頭をよぎります。これももしかして結構死語…?


 薫せんせーー!!(?)

参照:Wikipedia


お読み頂きありがとうございました。
それでは、さよなら~。