今日は主に…、
三ツ矢サイダーの日 だよ!
シンプルな炭酸飲料と言えば、これで決まりだね。
期間限定の味が出ると全て試し飲みしてしまうよ!
どんな記念日なんでしょうか。以下をご参考下さい~。
◎ 三ツ矢サイダーの日(今日は何の日?)
3月28日ということで、「み・つ・や」の語呂合わせで、アサヒ飲料が制定しています。私が毎日のように飲んで愛してやまない三ツ矢サイダーの日です。今日ももちろん飲みます。
三ツ矢サイダーの歴史は、兵庫県川辺郡多田村字平野(現在の川西市平野)で平野鉱泉が発見されたところから始まっています。明治時代に、国からの依頼で水源調査をしていたイギリス人理学者ウィリアム・ガランが平野鉱泉を再発見し、炭酸水の御料品工場が建設されました。(鉱泉自体は温泉用ですでに発見されていた。)
これを受けて、1884年に三菱商会が「平野水」として炭酸水を販売したことが三ツ矢サイダーの原点です。当時の炭酸水は、今より刺激的なの、今より気が抜けている感じなのか、気になるところです。
ちなみに、演歌歌手の北島三郎さんは、愛飲家で、本番前は炭酸を抜いた三ツ矢サイダーを飲んでいるそう。それもう三ツ矢サイダーちゃうで…。
参照:Wikipedia
お読み頂きありがとうございました。
それでは、さよなら~。